Wednesday, July 22, 2009

ベルギー建国記念日

独立記念日(建国記念日)の花火: おうちの窓から撮影

Tuesday, July 21, 2009

またブルージュ

オードレイと一緒にブルージュにて。マルクト広場で演奏中の若者たち

Saturday, July 18, 2009

ヘントにて: その2

フランドル伯居城(Gravensteen):1180年完成の歴史的遺産。
街の中心にこんな巨大な城寒があるのは世界でヘントだけとのこと。ひざまずく者たちの噴水」(De Bron der Geknielden)
ロダンと同時代のジョルジュ・ミンヌ(Georges Minne)の名作。
「自分は何者であるか」5人みんなで考え中。市庁舎: 15世紀から18世紀にかけて建てられたゴシック建築が美しい。

ヘントにて: その1

ヘント(オランダ語)/ ガン(フランス語)/ ゲント(英語)にて旧市街の中心部は古い建物ばかりで、美しい街並みが残っている街の中心にそびえる鐘楼: 市民を象徴その横に建つ市民劇場: 知性を象徴

Friday, July 17, 2009

カカオとチョコレートの博物館

チョコレートの作り方を実演してくれる職人さん
チョコレート博物館の創始者とチョコレートの像
チョコレート作りのための小道具たち大きいチョコレートの像
カカオとチョコレートの博物館サイト(英・仏・蘭)

Wednesday, July 15, 2009

長い脚

1696年に建った古いおうち。窓から出ようとしているのか窓に腰かけているのか、長~い脚の女性がいる。(拡大してもよく分からない)
脚の長い女性のさらに下。なぜか頭が封筒になっていて、お手紙と手が出ている。

ジャズフェスティバル

ジャズ・フォークフェスティバルにて。(↑オランダのジャズオーケストラ)
野外コンサートだけど、木に囲まれていたので予想外に涼しくてよかった。
会場を移動して、南アフリカ出身のトゥトゥ・プオーネ(Tutu Puoane)がボーカルのTutu Puoane Quartetを聴いた。
                                    とてもよかった。

Tuesday, July 14, 2009

ビールいっぱい

ブリュッセルの漫画博物館にて
初めてレフでビール煮込み。

Saturday, July 11, 2009

さくらんぼいっぱい

今、パリからフランス人のおともだちが遊びに来ていて、しばらくうちに滞在中。
甘さ控えめ大きいさくらんぼケーキを焼いてみた。さくらんぼのお酒キルシュ入り。
材料メモ:薄力粉200g、ベーキングパウダー小さじ2、バター180g、砂糖85g、卵黄3個分、紅茶大さじ1,キルシュ大さじ1、卵白3個分、砂糖30g、さくらんぼ、(クランブル用)薄力粉50g、バター20g、砂糖20g、キルシュ 
夏らしく、ライムの入った白ビールを見つけた。
さっぱりしてアペリティフにいい感じ。

Sunday, July 5, 2009

葉っぱいっぱい

最近ずっと暑くて日当たりが良すぎるのが原因で、室内の植物が急激ににょきにょきと伸びてきて、ジャングル風になってきている。小さな白い花も咲き始めた。
窓のところの植物も同じように伸び過ぎているので一応調和が取れている?

昨年の写真を見ると形も崩れているのがよく分かる。12月1日の日記
すごい・・・量もかなり増えている!
こどもたちは別の植木鉢に植えてみたところ、順調に成長中。
そのうち植木鉢が倒れそう・・・

Friday, July 3, 2009

ムール貝いっぱい

ベルギーも夏になって、ムール貝の季節(たぶん?)。
最近とても暑くて、新聞では最高気温29度とか書いてある。
暑すぎる~~・・・とはいっても、乾燥しているせいで扇風機なしで大丈夫だし
夜は涼しいし、大阪の夏に比べると楽勝。それでも赤ワインは暑すぎるので、
白ワインの季節。さっそくムール貝を2キロ買ってみた。
(パスタ用のうちで一番大きい鍋でかなりの量)
さすがはベルギー名物!と思ったらその辺で売っているものはほとんどオランダのムール貝だった。パリではいつもフランスのムール貝を食べていたし、結局ベルギーのムール貝はまだ食べたことがない。レストランでもベルギー名物と言いながらオランダ産のムール貝を出しているに違いない。
ひたすらムール貝ばかりおもいっきり食べ続けたけど、結局食べきれずに残った。やはり2人で2キロは無理だった。パンとかつまみも食べたし…。
ワインは軽めにブルゴーニュのアリゴテ(Bourgogne Aligoté)。

Thursday, July 2, 2009

オランダ語ひとやすみ

オランダ語の試験に合格!
70%弱の成績だったのでけっこうぎりぎり。
(60%以上が合格)
~~大変だった~~。
さっそく9月から開講の次のレベルの登録に行った。登録担当のお兄さんのところにクラスのみんなの成績一覧表があり、挫折した人も不合格の人も分かりやすく公開されていた。 
次はもっと大変そうな予感…
オランダ語以外のことが忙しいのに、オランダ語にかなり時間を取られていた…。
8月末までやっとオランダ語だけひとやすみ。

日本のワイン(甲州ワイン)を飲んだ。やや甘口で飲みやすいけど物足りないような感じもするかも。でもおいしかった。