Wednesday, October 29, 2008

ヴラームス・ベラング

博士課程のセミナーにリエージュ大学へ出かけた。テーマは「アイデンティティーの構築」。
未知の土地でも、地図だけで目的地に到着できる自信があったので駅から徒歩で向かう。・・・なんと2つもリエージュ大学があった!間違えて反対の遠い方へ向かい、途中でおばさんと話して気づく。

夜は、投稿原稿を完成させる為、オランダ語のカタカナ表記に悩む。 vは「フ」と「ヴ」の間で、正確にカタカナ表記できない! でも、「ヴ」が正しい?
オランダ語母語の先生やオランダ語を学んだ仏語母語のベルギー人に発音してもらうと、どちらも「ヴ」に聞こえる。でも日本語に「ヴ」はどうだろう・・・? (本当は「ヴ」を使いたくない。それなら「フ」より「ブ」?)調べるとオランダ語のVのカタカナ表記は「ヴ」ではなく、「フ」がよく使われている。
「ヴァン・ゴッホ」は「ヴ」が多い(と思っていたらそうでもなかった)けど、ベルギー・オランダ語地域は、「ヴラーンデレン」も「フランデレン」も使われている。→ Vlaanderen(ヴラーンデレン)は一部の先行研究で定着している「フランデレン」で。Vlaams Gewest(ヴラームス ヘヴェスト)は、民族・言語的意味を持つ「ヴラームス地域」の方がいい気がする。「ヴラーンデレン」は地域の呼び名だから。
一番悩んだのは、極右政党のVlaams Belang (VB)。(写真はダルマン支部長)昔の名前の時は「フラームス・ブロック」(Vlaams Blok)とされることが多かった。多数派(たぶん)の「フラームス・ベラング」(「フラームスの利益」という呼び名もあった)にすべきかとも思うけど、母語話者に発音してもらうと「ヴラームス・ブラング」と聞こえる。・・・「ブラング」と「ベラング」の間の音みたい。
ちなみに、オランダ語母語のベルギー人にカタカナ表記をご教示頂くと、「ヴラームス・ベラング」だった。 さらにYouTubeのオランダ語版ニュースで確認。・・・どちらにも聞こえる。
日本の新聞では「ヴ」が通常使えないので「フラームス」にしている。 共同通信社の表記は「フラームス・ベラング」。結論的には、v(ヴ/フ)とbe(ベ/ブ)は、それぞれの中間だということで、・・・要するどちらでもいい。
でも、Vermeerは、「フェルメール」だし、 Beethovenは「ベートーヴェン」だ!ベートーヴェンの祖父はフランデレン出身で、この名前はオランダ語系らしい。そうすると「ベートーフェン」になるべきか?
引き続き、Brussel/Bruxelles-Halle-Vilvoorde(BHV) (オランダ語読み:ベー・ハー・ヴェー/ 仏語読み:ベー・アッシュ・ヴェー)!この地名蘭語カタカナ表記「ハ(ッ)レ」と「ヴィルヴォールデ」も難しい。(聞くと「ハル」「ヴィルボールド」に聞こえる)さらに、Leterme首相。仏語読み「ルテルム」か、蘭語読み「レテルメ」か・・・。定着しているということで、あえて仏語表記に近い「ルテルム首相」にしたけれど、YouTubeのオランダ語で聞くと「ルテルム」にも近い。オランダ語系の名前だし、本当は「レテルメ」かも。 しかし、le=「ル」「レ」の間の音と、me=「ム」「メ」の間の音のようで、どっちでもいいとも取れる。
結論は、「どちらでもいい!&外国語をカタカナにするのは不可能だし、難しい」。細かいことに悩みすぎて調べ続け、かなり疲れた・・・。

2 comments:

グリム said...

ウィキペディアでは項目名が「フラームス・ベランフ」になっています。でもこれははっきりいって間違いだと思います。初版を立てた方が「g=フ」と思い込んでいたためでしょう。語末の「ng」は英語と同じように[ŋ](ング)じゃないでしょうか。[ŋ]の後に[x](フ)で終わるのは非常に発音しづらく、「ベランフ」なんてあり得ないと思います。

ついでに政治の話を・・・ヴラームス・べラングはベルギーの王制に反対しているそうですね。私も今の時代に王様は必要ないと思います(不謹慎ですいません)。日本の天皇制もやめて周辺の韓国、台湾、ロシアなどのように共和制に移行すべきだと思います。なぜなら君主は世襲なので職業選択の自由など私たちには当たり前の人権があるとは言い難く、公人として生きるか私人として生きるか選ぶ自由もなく、生まれながらに公人で、プライバシーもない状態にあります。そんなの不公平だと思います。

よしちこ said...

え、そうなんですか。「ベランフ」なんておもしろいですね。オランダ語の/v/=「フ」、/g/=ハ行という風に自動的にカタカナにしているのですね。
おもしろい情報をありがとうございます。

そういえばベルギーには中央政府、地域政府、共同体政府それぞれで7つも政府があるのに王様もいて、必要なさそうな方々が多い気がします。だから税金も高いし。
とはいえ、ベルギーでも日本でも伝統的な制度を変えるのは、革命でもない限り難しいのでしょうね。