Friday, October 31, 2008

ヴェルメールとヴィンセント・ファン・ホーフ

しつこく前回「オランダ語のカタカナ表記の問題について」の続き。(2)

オランダ語のVをカタカナ表記にすると「ヴ」か「フ」か。「ヴィンセント・ヴァンゴッホ」ではなく「フィンセント・ファン・ホッホであるべきなのだろうか。 「ヴァン・ゴッホ」だとすれば、フェルメールは「ヴェルメール」? なんだか変。

結論は、基本的にVは「ヴ」だが、ハ行を用いても問題ない。あえてハ行の多数派に合わせる必要もないということだった。
音声学的に考えると、オランダ語のVの音素は/v/で、発音は[v]だ。
ただ、時々無声化して[f]の発音となることがある。

ベルギービールの世界では、フランデレンで使用されるオランダ語のカタカナ表記として「ヴ」を採用ベルギー・ビールJapanの地域別ベルギービール名のカタカナ表記によると、オランダ語のvは全て「ヴ」とされている。

「外国語の発音と表記の話」vanは「ヴァン」と表記すべきだと主張する。(以下引用) 「オランダ語の入門書を見るとここでもvの音をあてていて、ただし「きわめてファンに近い」というコメントがある。v に近い f ではなく f に近い v なのだ。それでも根拠が薄いという人のためにBerlitzでのコメントを載せておこう。"v as in English, but often sounds like f." 」
そこで改めて、母語話者の発音を聞いて確認した。Hear Dutch here  だいたいが「」に聞こえるけれど、時々「」になっている。中間という感じもするけれど、あえて、カタカナにするとすれば「フ」に近い」だ。
つまり、辞書の発音表記が[v]でも、時には[v]と[f]の中間で発音されることがある為、Vの音全てをハ行やヴ行に統一すること自体が難しい
全てのvが[f]と発音されないのに、安易にハ行にすることも問題がある。
ベルギー極右政党のVlaams Belangは、「ヴラームス・ベラング」! でも「フラームス・べラング」と呼ばれることもある。 新聞では普通、「ヴ」を使わないので「フ」にしているだけで、必ずしもv=フが正しいとは言えない。

「ヴァン・ゴッホ」、「フェルメール」、「ベートーヴェン」の表記については
気になるカタカナ語」で同じ議論をしている方々がいた!
[v]を「フ」とするのは「ドイツ語流の発音」とのドイツ文学の先生のご意見。
「フェルメール」の表記に従えばvan Beetovenは「ファン・ベートーフェン」。

・・・と悩んでいるうちに、ゴッホのオランダ語発音を紹介するビデオを見つけた。
おもしろい~。これを聞いていると、Vincent van Gogh「ヴィンセント・ファン・ホーフ」が近いような気がする。すると、「ヴィンセント・ヴァン・ホーフ」か「フィンセント・ファン・ホーフが正しいことになる。調べると、90年代から「ヴィンセント・ヴァンゴッホ」の新聞表記は「フィンセント・ファン・ゴッホ」に変わり、今では後者が主流を占めている。「ゴッホ」を変えないなら「ヴ」もそのままでいいのに、なぜ「フ」?
                    ・・・やはり、外国語をカタカナにするのは難しい。

*ビデオは、Keir Culter氏作、フェルメール「牛乳を注ぐ女」/ ゴッホ「 星月夜 」/ ブリューゲル「バベルの塔」/ ミュシャ「モナコ・モンテカルロ」の絵は、こちらから頂きました。有り難うございました。

Wednesday, October 29, 2008

ヴラームス・ベラング

博士課程のセミナーにリエージュ大学へ出かけた。テーマは「アイデンティティーの構築」。
未知の土地でも、地図だけで目的地に到着できる自信があったので駅から徒歩で向かう。・・・なんと2つもリエージュ大学があった!間違えて反対の遠い方へ向かい、途中でおばさんと話して気づく。

夜は、投稿原稿を完成させる為、オランダ語のカタカナ表記に悩む。 vは「フ」と「ヴ」の間で、正確にカタカナ表記できない! でも、「ヴ」が正しい?
オランダ語母語の先生やオランダ語を学んだ仏語母語のベルギー人に発音してもらうと、どちらも「ヴ」に聞こえる。でも日本語に「ヴ」はどうだろう・・・? (本当は「ヴ」を使いたくない。それなら「フ」より「ブ」?)調べるとオランダ語のVのカタカナ表記は「ヴ」ではなく、「フ」がよく使われている。
「ヴァン・ゴッホ」は「ヴ」が多い(と思っていたらそうでもなかった)けど、ベルギー・オランダ語地域は、「ヴラーンデレン」も「フランデレン」も使われている。→ Vlaanderen(ヴラーンデレン)は一部の先行研究で定着している「フランデレン」で。Vlaams Gewest(ヴラームス ヘヴェスト)は、民族・言語的意味を持つ「ヴラームス地域」の方がいい気がする。「ヴラーンデレン」は地域の呼び名だから。
一番悩んだのは、極右政党のVlaams Belang (VB)。(写真はダルマン支部長)昔の名前の時は「フラームス・ブロック」(Vlaams Blok)とされることが多かった。多数派(たぶん)の「フラームス・ベラング」(「フラームスの利益」という呼び名もあった)にすべきかとも思うけど、母語話者に発音してもらうと「ヴラームス・ブラング」と聞こえる。・・・「ブラング」と「ベラング」の間の音みたい。
ちなみに、オランダ語母語のベルギー人にカタカナ表記をご教示頂くと、「ヴラームス・ベラング」だった。 さらにYouTubeのオランダ語版ニュースで確認。・・・どちらにも聞こえる。
日本の新聞では「ヴ」が通常使えないので「フラームス」にしている。 共同通信社の表記は「フラームス・ベラング」。結論的には、v(ヴ/フ)とbe(ベ/ブ)は、それぞれの中間だということで、・・・要するどちらでもいい。
でも、Vermeerは、「フェルメール」だし、 Beethovenは「ベートーヴェン」だ!ベートーヴェンの祖父はフランデレン出身で、この名前はオランダ語系らしい。そうすると「ベートーフェン」になるべきか?
引き続き、Brussel/Bruxelles-Halle-Vilvoorde(BHV) (オランダ語読み:ベー・ハー・ヴェー/ 仏語読み:ベー・アッシュ・ヴェー)!この地名蘭語カタカナ表記「ハ(ッ)レ」と「ヴィルヴォールデ」も難しい。(聞くと「ハル」「ヴィルボールド」に聞こえる)さらに、Leterme首相。仏語読み「ルテルム」か、蘭語読み「レテルメ」か・・・。定着しているということで、あえて仏語表記に近い「ルテルム首相」にしたけれど、YouTubeのオランダ語で聞くと「ルテルム」にも近い。オランダ語系の名前だし、本当は「レテルメ」かも。 しかし、le=「ル」「レ」の間の音と、me=「ム」「メ」の間の音のようで、どっちでもいいとも取れる。
結論は、「どちらでもいい!&外国語をカタカナにするのは不可能だし、難しい」。細かいことに悩みすぎて調べ続け、かなり疲れた・・・。

Sunday, October 26, 2008

洞窟のビール

久し振りの
ベルギービール。

「洞窟ビール」(Grottenbier)→
セント・ベルナルデュス醸造所 6.5%

洞窟で熟成させるなんてシャンパンみたい。
おいしかった。



←郵便ポスト
(ブリュッセルにて)

「ワロニー・フランス連合」(R.W.F.)が作ったフランスとベルギー南部併合運動のビラが張られている。 (「フランスとの統合こそ力」とある。)
シールは100枚6ユーロで、旗は15ユーロで購入できるらしい。 フランス国旗の中にワロニーのシンボル鶏さんマークの斬新なデザイン!
本屋さんにも Wallons et Bruxellois avec la France ! (ベルギー北部が独立して、南部のワロニーとブリュッセルがフランスと一緒に・・・という内容の本)があった。
ベルギーの銀行フォルティス(Fortis)も経済危機でフランスの銀行になった。大学院でもベルギー仏語圏と(同じ国のオランダ語圏ではなく)フランスとの共同プロジェクトが進んでいるし、フランスとベルギーが同じ国になればいいな・・・
賛成理由は、圧倒的なベルギーの税金の高さ。例えば、独身で年間15000ユーロの収入に対して、フランスでは640ユーロの所得税がベルギーでは2692ユーロ。夫婦それぞれの収入が25000ユーロの場合、フランスでは2782ユーロ、ベルギーでは14057ユーロ(2006年度所得税の比較)。・・・オランダ語圏(フランデレン)が独立したら、フランス語圏だけでは経済的に問題がありそうな気がする。
・・・ちなみにベルギーの所得税は世界第4位の高税率(1位はデンマーク)。